シンクライアントthinstationのISOのもう1つの方、つまりInstaller
いきなり脱線して(え、もう?)、もう1つのISOインストールイメージの話をしたいと思います。 ISOインストールイメージから作成できるのはシンクライアント起動用ISOの開発環境です 分かりにくい説明ですね。何が言いたいか… (READ MORE)
いきなり脱線して(え、もう?)、もう1つのISOインストールイメージの話をしたいと思います。 ISOインストールイメージから作成できるのはシンクライアント起動用ISOの開発環境です 分かりにくい説明ですね。何が言いたいか… (READ MORE)
なんとまあ、変わったものに興味を持ってしまったものだと我ながら思います。偶然SOURCEFORGEで見かけたことですっかり沼に2歩くらい入ってしまいました。いや面白いです。 OSDNのプロジェクト概要より Thinsta… (READ MORE)
さくっとファイル共有したい場合、windowsだとwindows共有(samba共有)。それが使えない場合は、FTPサーバーかなと思います。 あ、tinyFTPサーバー立てとくかって人もいるかも?かなり少数派だと思うけど… (READ MORE)
まじめな話です。いやいつも真面目なのですが、自分比で、いつもより真面目です。 ちょっと別業種の方とお話したのですが、示唆的な話があったので。 1.本買いますか? 40代の方でしたが、「紙の本は買いますよ」との前置きの前に… (READ MORE)
こんにちは、マイコンじゃなくて、パイソン 歴史的名著こんにちはマイコンの現代版ともいえる本が出ています。知ってましたか? その名も「こんにちはパイソン」 いや正確には 「こんにちはPython」 なぬー。 PC-6001… (READ MORE)
年齢とともに衰えていく視力。いきなり辛気臭い話ですみません。 若いころは平気だった小型モニター、7インチモニターにVGA、640なら目に気合をいれればギリ、1024は無理無理ってな具合です。 眼科に行きましたが・・・「老… (READ MORE)
またまた世の中、コロナのイヤーなムードに包まれてきました。 前回大きな声ではいえませんが買取どうでしょうと案内させて頂きましたが、小さな声に変更させて下さい。「買取いかがでしょう」(ボリューム小です) お店が狭いので店舗… (READ MORE)
早いもので社会がコロナ一色にそまって2年が経とうとしております。この短期間に色々なことがありましたが・・思い出したくないよって人もいるかもですので、ここでは、その話は省略。 神奈川県の緊急事態宣言が明けて1か月、そろそろ… (READ MORE)
マウス何使ってますか? これまでは、マウスとキーボードは実際にお店で触ってみないと、どんな感じかわからない、という意見だったのですが、コロナ禍になって状況は変わりました。 「触らないで済むものは、触らないほうがいい」です… (READ MORE)
10月に緊急事態宣言が明けて以来、やたら証明書エラーが出るようになってきた・・と思った人、いますかー?私です。 今の環境ではPROXYとしてCENTOS7でsquidをSSL BUMPさせてウィルススキャンしてるのですが… (READ MORE)